CADの仕事とは 基礎知識から資格、給与、求人転職市場まで一挙説明

CADの仕事とは 基礎知識から資格、給与、求人転職市場まで一挙説明

CADとはコンピューターを使って設計図を書くシステムや、ソフトを指します。設計を必要とする業界では、CADは欠かせないソフトであり、機械、建築、土木、電気、半導体アパレルまで、各分野に対応したCADソフトがあります。 ここでは、CADの基礎知識から、仕事内容、資格情報、就職事情まで一挙に説明致します。

1. そもそも「CAD」とは何か?

CADとは、”Computer Aided Design”または、”Computer Assisted Design”の略で、コンピューターを使って設計図を書くシステムや、ソフトを指します。 一昔前はCADを搭載できるパソコンも、CADソフトもとても高価な物でしたが、今では、ハイスペックなパソコンが多く普及し、CADの種類も多種多様。フリーでダウンロードできるCADソフトまで存在するようになりました。 設計を必要とする業界では、CADは欠かせないソフトであり、機械、建築、土木、電気、半導体など、各分野に対応したCADソフトがあります。

▲目次へ戻る

1-1. CAE CAD CAMの違い

コンピューターを使った製図製造の工程として、CADの他にCAM、CAEがあります。それぞれの意味は次の通りです。

CAE(Computer Aided Engineering)

コンピューターを用いて製品が要求性能を満たしているかを工学的にサポートし、シミュレーションすること

CAD(Computer Aided Design)

コンピューターを用いて機械や製品を設計、製図すること

CAM(Computer Aided Manufacturing)

コンピューターを用いて機械や製品を製造するための形状をプログラミングすること

CAD CAM XAE

▲目次へ戻る

2. CADソフトの種類と特徴

CADは大きく2種類に分けることができます。

  • 汎用型:あらゆる図面を細かく描くことができる
  • 専用型:特定の分野に特化した図面を描くことができる

更にCADの種類は分野によって多種多様に分かれます。

・機械 ・土木 ・電機 ・半導体 ・建築 ・建築設備 ・アパレル ・ジュエリー

どの分野の図面を描くかにより、CADソフトの種類も異なりますので、ここでは代表的なソフトの種類とその特徴をご紹介します。

2-1. AutoCAD(オートキャド)

AUTODESK(オートデスク)社が開発する2次元・3次元図面作成が両方できるソフトウェアです。

【特徴】

企業で採用されているCADでは代表的なソフトと言えるでしょう。操作も簡単で初心者でも使用でき、建築業界の中では特に高いシェア率となっています。自らコマンドをカスタマイズすることができるため、自由度の高い便利なソフトです。大手企業で多く採用されています。

【対応分野】

建築 ・機械 ・土木 ・自転車 ・家電 ・家電 ・製造

▲目次へ戻る

2-2. JW-CAD(ジェイダブリューキャド)

AutoCADと並び、多く利用されている2次元汎用CADソフトです。

【特徴】

無料なので誰でもインターネット上でダウンロードができます。無料にも関わらず、有料ソフトと同等の操作ができます。JW-CADも建築業界でのシェアが高いため、AutoCADとよく比較されます。無料で誰でも使用できることから、サポート面は弱いため、自己責任で使用する必要があります。

【対応分野】

建築 ・機械 ・土木

▲目次へ戻る

2-3. MICRO CADAM Helix(マイクロキャダムヘリックス)

CAD SOLUTIONS社が開発した、日本製の機械系2次元CADソフトです。直感的で快適な操作性で、作図業務の効率化とスピードアップが図れます。

【特徴】

タッチパネル式パソコンに対応しているため、MICRO CADAMが持ち歩くことができます。これにより、「現場で図面を確認する」といった、情報伝達やコミュニケーションのタイムリー化が支援されています。

【対応分野】

精密機器 ・電機 ・製造 ・自動車

▲目次へ戻る

2-4. Vectorworks(ベクターワークス)

Nemetschek社が開発する汎用CADソフトウェアです。2D製図から、3Dモデリングに加え、表計算や、データベースと機能が充実しています。

【特徴】

当初はMac専用の製図ソフトとして登場したため、グラフィックに強く、インテリア業界、アパレル業界で多く使われています。服飾の仕事をされている方は、パターンを作るのに、Vectorworksを使います。基本的にはベクトルデータを取り扱っていることから、Adobeのillustratorに慣れている方には、操作しやすいと言われています。

【対応分野】

建築 ・機械 ・土木 ・工芸 ・アパレル

▲目次へ戻る

2-5. CATIA(キャティア)

DASSAULT SYSTEMES(ダッソーシステムズ)が開発したハイエンド(高機能・高品質)の3次元ソフトウェアです。3次元CADの中ではトップシェアを誇り、自動車を始め、様々な業界で使用されています。

【特徴】

デザインから設計、開発、組立、検査、解析、管理とトータルで支援ができるCADです。パソコン上で、部品を製作して組み立てるので、試作品の見直しもパソコン上で完結することができます。

【対応分野】

自動車 ・航空機 ・電気 ・電子 ・機械

2-6. SolidWorks

Dassault Systèmes SolidWorks社が開発した機械系の設計で使用される3次元CADソフトです。3次元設計、製品設計、図面設計、コミュニケーションツールが搭載されています。3段階のパッケージが提供されていますが、どのパッケージでもモデリングに必要な機能は備わっています。

【特徴】

製品ポリシーが、「使い勝手の良さ」「手頃な価格」というだけあり、操作性が良く、機能も豊富ですが、安価で提供されています。製品開発時間を短縮、製造コスト削減、品質と信頼性の向上と、設計効率を改善します。

【対応分野】

機械・ 航空 ・自動車 ・医療 ・製造

▲目次へ戻る

2-7. PTC Creo Parametric

アメリカのPTC社が開発した3次元CADソフトです。3次元ソリッドモデル設計の主要機能に加えて、付加製造、モデルベース定義、スマートコネクティッドデザインといった、3D CADに必要なものはすべて搭載されています。初めての方でも操作しやすい作りになっています。

【特徴】

図面、解析、板金、金型、製造、部品構成情報とシームレスに連動していることから、業務がスピーディーで効率化が図れます。

【対応分野】

機械・ 航空 ・自動車 ・電機

▲目次へ戻る

3. 各CADのシェア率はどれくらい?

CADの種類を紹介しましたが、実際にはどれくらいのシェア率になるのでしょうか。

2次元CADのシェア

圧倒的なシェアで1位になったAutoCAD。全体のシェアだけではなく、業界別でもAutoCADは1位のシェアとなっています。

CADオペレーターの仕事について

【業種別】

・機械
1位:Auto CAD
2位:MICRO CADAM Helix
3位:CATIA

・精密機器
1位:Auto CAD
2位:MICRO CADAM Helix
3位:iCAD / SolidMX

・電気機器
1位:Auto CAD
2位:SolidWorks
3位:MICRO CADAM Helix

3次元CADのシェア

CATIAがシェア1位となっていますが、業種別にみると、PTC Creo Parametricや、AutoCADや、がCATIAを抜いてシェア1位となっていました。

CADオペレーターの仕事について

【業種別】

・機械
1位:Auto CAD
2位:CATIA
3位:SolidWorks

・精密機器
1位:PTC Creo Parametric
2位:SolidWorks
3位:Auto CAD

・電気機器
1位:PTC Creo Parametric
2位:SolidWorks
3位:Auto CAD

・輸送用機器
1位:CATIA
2位:SolidWorks
3位:NX

出典:中堅・大手では3D CAD導入進むも、中小企業では依然2D CADが主流――機械系エンジニア500人調査

▲目次へ戻る

4. CADの仕事について

CADの仕事は、建築物、機械の部品などをCADソフトで作図する業務です。 活躍の場は、住宅、土木、設備といった建築系から、機械、電気、アパレルまでと多岐に渡ります。最近では、図面作成だけに止まらず、プレゼンテーションに必要な資料データや、3D映像に必要なデータ加工など、業務も多様化が進んでいます。

▲目次へ戻る

5. CADオペレーターの仕事について

CADオペレーターの仕事について

設計士や、デザイナーといった、設計者の指示に従い、CADソフトで正確な図面に仕上げるのがCADオペレーターの仕事です。CADはものづくり業界には欠かせないツールですので、CADオペレーターの仕事も多くの業種で必要とされてきます。

5-1. CADオペレーターに必要な知識とは

CADオペレーターは、CADソフトの知識と、それを使って作図の調整や、修正する知識が必要です。設計者やデザイナーからの指示を正確にこなすことが仕事ですので、 ソフトを正確に操作できることが求められます。 また、専門分野の図面を読み解知識も必要です。図面を正しく修正、調整するには、その図面を理解しているということになります。図面理解知識が幅広くなればなるほど、活躍の場が広がります。

▲目次へ戻る

5-2. CADオペレーターと設計士の違い

CADを用いた仕事をする人は、CADオペレーターだけでなく、設計士がいます。 違いは、次のようになります。

  • CADオペレーター:CADの基本操作を用いて指示に従い正確に作図する人
  • 設計士:CADオペレーターに指示を出す人

設計士の仕事は、CADオペレーターに指示を出す前の設計部分を担当。設計したものを、CADオペレーターが、図面作成、調整、修正するという役割です。

▲目次へ戻る

6. CADオペレーターのキャリアアップについて

CADオペレーターは、正確に図面を描けることが、次キャリアアップに繋がります。ここ数年でCADオペレーターを取り巻く環境に変化が出てきています。CADソフトも多種多様、またバージョンアップを繰り返すことで、一昔前に比べてより操作性の良いものになりました。その結果、CAD設計者が、CADオペレーター業務までこなせてしまうケースも出てくるようになりました。また、操作性が良くなったこと、CADソフトの価格が安価になったこと、無料ツールも増えたことから、学習難易度も軽減され、CADオペレーターの人口も増えてきているようです。

CADオペレーターのキャリアアップについて

このような環境で将来性のあるCADオペレーターとしてキャリアアップするには、プラスαの専門知識を習得すると良いでしょう。CADが業務で使われる業界は様々ですので、興味がある、得意である分野に絞ってみることをお勧めします。 図面が読めるようになったら、建築CADであれば、1、2級建築士の勉強をしてみるなど。また、デザインに興味が出てきたら、インテリアコーディネーターの勉強をするのも一つの方法です。

インテリアコーディネーターとは、お客様の要望にあわせた住環境をデザインし、総合的にプロデュースするお仕事です。インテリアコーディネーターやインテリアデザイナーなどの職種は「インテリア業界」に属します。インテリア業界ではさまざまな働き方があります。インテリアコーディネーターやインテリア業界について、詳しくは以下の記事をご参照ください。

参考記事
業種未経験でも取得できる!インテリアコーディネーター資格とは?
憧れのインテリア業界で働きたい!家具・インテリア業界の売上最新ランキングから役立つ資格まで徹底解説

知識や提案力があがると、それだけ任せられる仕事が増える可能性が高まります。 また、ワークスタイルとしては、独立して在宅のCADオペレーターになるといった選択肢もあります。

▲目次へ戻る

7. CADの資格

ご自身のキャリアアップに向けて、そのスキルを把握する上でも、転職する際のご自身のスキルアピールの上でも、資格を取得することは有効な手段です。 ここで、代表的な資格を4つご紹介します。

7-1. CADトレース技能検査

「CADトレース技能検査」は、中央職業能力開発協議会が主催する資格です。厚生労働省が認定のため、公的資格となります。 試験は機械部門と、建築部門に分かれており、そこから、初級、中級、上級に区分されます。 実際の現場で使用されることを想定する各分野の図面を、日本工業規格(JIS)に基づき、CADソフトで作図する作業を評価する試験内容となります。よって、「合格=現場での即戦力」として評価されるということに繋がります。 試験時間内に図面を描くため、CAD操作に熟知していること、またスピーディーに正確に業務をこなすことが必須となりますので、資格を勉強することで、ご自身のスキルアップも図ることができます。

参考:CADトレース技能検査

▲目次へ戻る

7-2. CAD利用技術者試験

「CAD利用技術者試験」は、一般社団法人コンピューターソフトウェア協会が主催する民間資格試験です。CADに関連する知識や理解、様々な図面を作図するトレース技術が求められます。 試験は「2次元(2D)」と「3次元(3D)」の2種類になります。そこから、2次元部門では5種類、3次元部門では3種類に区分されます。 初心者の方、実務経験者ともに、現在のご自身のスキルを把握する上でも、有用な民間資格です。

参考:CAD利用技術者試験

▲目次へ戻る

7-3. CAD実務キャリア認定制度

「CAD実務キャリア認定制度」は、CAD検定部会主催する民間資格で、次の3試験で構成されています。

  • 3次元CADトレーサー認定試験
  • 3次元CADアドミニストレーター認定試験
  • CADアドミニストレーター認定試験

実務経験者から、現在CAD学習をされている方まで幅広い方が受講されています。 実務に基づいた技術、技能が認定されるため、資格学習を通じて、個人の技術、技能習得意欲、問題愛結能力の向上が図れます。

参考:CAD実務キャリア認定制度

▲目次へ戻る

7-4. 建築CAD検定試験

「CAD実務キャリア認定制度」は、CAD検定部会主催する民間資格で、次の3試験で構成されています。

  • 3次元CADトレーサー認定試験
  • 3次元CADアドミニストレーター認定試験
  • CADアドミニストレーター認定試験

「建築CAD検定試験」は、一般社団法人 全国建築CAD連盟が主催する民間資格です。建築系としては、受験者数、規模ともに最大級のCAD資格試験になります。 准1級・2級・3級・4級の4等級に区分され、仕事の現場で求められる「実践型の実務試験」という点が特徴です。

試験では、自らの建築知識をもとに与えられら条件のもとで、建築一般図の作成、CADシステムを使って正しくトレースする技能、基礎的な建築知識が求められます。

参考:建築CAD検定試験

▲目次へ戻る

8. CADの就職・転職市場

CADを用いる業界分野は多岐に渡ります。代表的な建築系、電気系だけでなく、デザイン業界でもCADソフトを導入しており、その就職、転職の選択肢は広いことが考えられます。CADオペレーター業務は、CADソフト操作知識、作図に必要製図の智識が必要とされ、専門性が求められる仕事です。またものづくり業界では、CADソフトの導入はほぼ必須であることから、不景気に強い業種と言えます。その一方で、CADソフトの操作性が上がったことで、CADオペレーターを採用せず、設計士がCADオペレーターを兼務することも増えてきているようです。

CADの仕事は首都圏に留まらず、ものづくりに関わる企業があれば、そこにCAD業務が存在している可能性は高まります。よって、全国的に求人が募集されていることが考えられます。

▲目次へ戻る

8-1. 気になる給料は?

CADオペレーターの年収は、雇用形態、勤務先、経験数によって差が出ます。 その差は、技術、専門智識が求められるからこそであり、別の言い方をすれば、ご自身のスキル、経験値を増やすことで、年収アップが見込めることが予想できます。

求人検索indeedのCADオペレーター求人数を元に、2017年6月16日現在の平均年収を算出したところ次のような平均月収が出ました。

平均月収:25万円

年収で考えると、賞与を含めた場合約350万円〜400万円が平均相場になるのではないかと考えられます。
ここから、ご自身のキャリアに応じて差が出てきますが、レベルアップすることで、500万円以上の年収を狙うことも不可能ではないでしょう。実務経験や、職人としての力量が評価される業種ですので、実力に伴い収入アップする傾向にあるようです。

スキルが給与、年収に直結しやすいことが、CADオペレーターのメリットであるとも言えるでしょう。

▲目次へ戻る

8-2. 未経験でもCADオペレーターに挑戦できる?

CADオペレーターの仕事について

CADオペレーターの仕事は必ず資格を持っていないとできないといったことはありませんが、CADソフトを使いこなせるスキルは必要になります。 実務は未経験であったとしても、CADスクールに通うなどして、CADソフトを自由に使いこなせる学習はしておくと良いでしょう。学習をしながら、ご自身のスキルを図る上で、実践型の試験を取り入れているCAD資格にチャレンジすることで、就職、転職活動でのスキルアピールに繋がります。

また、未経験の場合は、どの分野のCADオペレーターになりたいか、ご自身が興味のある分野をある程度絞ってみると良いでしょう。 CADオペレーターは専門性知識がある方は、求人に有利に繋がります。

▲目次へ戻る

8-3. どんな人材が求められる?

CADオペレーターの仕事は設計者やデザイナーの指示に従い正確な図面を作成することです。正確な図面が描けることは大前提であり、それに加え設計者やデザイナーの思いを汲み取ることも大切です。そのために、担当している業界分野は、興味を持って理解する努力と姿勢が大切です。また、IT化が急速に進化している今、CADソフトの操作もバージョンや種類が変わるスピードも早まっています。どんなCAD技術がトレンドなのかなど、業界傾向にもアンテナを立てることも大切です。加えて、CADオペレーターの仕事は1人で完結する仕事ではありませんので、設計者とのコミュニケーション能力も重要視されるでしょう。 

▲目次へ戻る

9. まとめ

CADの仕事は、建築物、機械の部品、製品図面をCADソフトで作成する業務です。その中で、CADオペレーターは、設計士や、デザイナーといった、設計者の指示に従い、CADソフトで正確な図面に仕上げる業務になります。CADはものづくり業界には欠かせないツールですので、CADオペレーターの仕事も多くの業種で必要とされており、不景気にも強い職種と言えるでしょう。

その一方CADソフトの進化に伴い、操作がしやすくなったことから、設計者がCADオペレーター業務を兼任することも増えてきている傾向にあります。 CADオペレーターの知識だけに留まらず、業界トレンドや、専門分野の基礎知識などを身につけることで、仕事の幅は広がります。またスキルと実績が給与に直結しやすい職種でもあります。

専門職に興味がある、手に職を付けたいとお考えの方は、是非CADのお仕事にチャレンジしてみてください。

コメントをする

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA